【ふろしきまんじゅう】は味が変わったのか?色が薄い?口コミ検証

この記事では「ふろしきまんじゅうの味が変わった?」「色が薄い?」といった口コミを検証しつつ解説します。

【ふろしきまんじゅう】は味が変わった?色が薄い?

「ふろしきまんじゅうの味が変わった」「色が薄い」という声がネット上で聞かれますが、味が変わったことは事実のよう。2023年5月に【ふろしきまんじゅう】の販売元であるやまもとおたふく堂の6代目がこんなツイートをしています。

【ふろしきまんじゅう】は、阿波和三盆糖や沖縄産の黒糖を使用し、保存料や着色料・香料を一切使わずに製造しています。そのため、わずかでも材料や配合等が変わってしまうと、味や色に影響が出やすいのです。

【ふろしきまんじゅう】の口コミ調査

【ふろしきまんじゅう】は味が変わったのか?色が薄い?口コミ検証

【ふろしきまんじゅう】の口コミを調査したところ「味が変わった」「色が薄い」と感じる人はやはり多いようでした。「味が変わった」という意見は、味が変わった結果「美味しくなくなった」派と、味が変わったけど「変わらず美味しい」派に分かれます。

幼少期(特に3歳から10歳頃)までは、脳の発達が活発で、環境からの影響を強く受ける感受性の高い時期。この時期に経験したことは脳が形成される際に深く刻まれ、食べ物の記憶も特に残りやすいため、幼少期に【ふろしきまんじゅう】をよく食べていた人ほど「味が変わってしまった」と感じられる可能性が高いです。

味が変わった(&色が薄い)派の意見

地元民ですが、久しぶりに食べたら昔と比べてかなりガッカリ😞生地がパンであんこが少なくてまるで別物。もう買わない(2024年11月

懐かしく、よく食べていたので楽しみにしていたのに、、、、色薄く、味が違う。 悲しい。(2024年8月

ひさびさに食べたら、超絶がっかり。昔は圧倒的に美味しかった。(2023年5月

味が変わってない派も

昔から変わらぬ美味しさです。(2023年9月

甘さが優しく、小さい頃から食べ慣れていますが、自分がいただきもので贈られても嬉しくなる「ふろしきまんじゅう」です。(2023年8月

2023年5月以前にも「味が変わった」「色が薄い」という意見が

原料が変わったのは2023年5月ですが、そのタイミング以前に「味が変わった」と感じている人もいます。

ビックリ‼️ 以前と饅頭の色が違う⁉️ 前は、黒砂糖の濃い色が、昨日買ったら 薄い色になり、風味も食感も… 以前の饅頭とは違う‼️ 試しに5包をお土産で渡したら  みんな、今までと違うとガッカリ😮‍💨(2023年1月

こちらについての原因は定かではありませんが、おたふく堂は現在6代目ということで、過去の代替わりの際等にリニューアルされた可能性はあるかもしれません。

また、感情記憶の優位性(楽しい時間に食べたものや愛情を感じた食事などは、脳が「ポジティブな記憶」として優先的に保持する傾向があること)により、味が変わったと感じてしまう可能性も…?

味が変わった【ふろしきまんじゅう】も勿論おいしい

味が変わったと言われる【ふろしきまんじゅう】ですが、味が変わったからといって人気は衰えておらず、変わらず鳥取銘菓として安定の人気を誇ります。